HIGHTIDE
2021年11月8日 Magic: The GatheringCandelabra of Tawnosが2枚になったので組んでみました。
リストは晴れにあったカンデラ2枚のリストをそのままコピー。
意志の力と、時のらせん、土地は持っていたのを使ったので
そこまで追加費用は掛からないかと思いましたが
優良非レアが多くて、意外とまとめ買いすると費用がかかりました。
(スタンのデッキ組めるくらい)
1 Fae of Wishes
4 Merchant Scroll
4 Ponder
4 Preordain
4 Time Spiral
4 Brainstorm
1 Capsize
3 Cunning Wish
3 Flusterstorm
4 Force of Will
4 High Tide
1 Intuition
3 Turnabout
2 Candelabra of Tawnos
1 Flooded Strand
12 Island
1 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
2 Prismatic Vista
1 Scalding Tarn
Sideboard
1 Capsize
1 Flusterstorm
1 Intuition
1 Turnabout
1 Blue Sun’s Zenith
1 Brain Freeze
2 Defense Grid
2 Grafdigger’s Cage
1 Hurkyl’s Recall
1 Snap
1 Surgical Extraction
2 Teferi’s Realm
組んだ感想は、とにかくひとり回しが楽しいということ。
チェインコンボなのでソリティアが捗ります。
また、土地3枚でも割と止まらず勝てるのですが
たまに止まるので4ターン目まで待つかなどの悩みも楽しいです。
フリープレイ会などで対戦してみたいですね~。
リストは晴れにあったカンデラ2枚のリストをそのままコピー。
意志の力と、時のらせん、土地は持っていたのを使ったので
そこまで追加費用は掛からないかと思いましたが
優良非レアが多くて、意外とまとめ買いすると費用がかかりました。
(スタンのデッキ組めるくらい)
1 Fae of Wishes
4 Merchant Scroll
4 Ponder
4 Preordain
4 Time Spiral
4 Brainstorm
1 Capsize
3 Cunning Wish
3 Flusterstorm
4 Force of Will
4 High Tide
1 Intuition
3 Turnabout
2 Candelabra of Tawnos
1 Flooded Strand
12 Island
1 Misty Rainforest
1 Polluted Delta
2 Prismatic Vista
1 Scalding Tarn
Sideboard
1 Capsize
1 Flusterstorm
1 Intuition
1 Turnabout
1 Blue Sun’s Zenith
1 Brain Freeze
2 Defense Grid
2 Grafdigger’s Cage
1 Hurkyl’s Recall
1 Snap
1 Surgical Extraction
2 Teferi’s Realm
組んだ感想は、とにかくひとり回しが楽しいということ。
チェインコンボなのでソリティアが捗ります。
また、土地3枚でも割と止まらず勝てるのですが
たまに止まるので4ターン目まで待つかなどの悩みも楽しいです。
フリープレイ会などで対戦してみたいですね~。
くじ結果報告
2021年11月5日 Magic: The Gathering先日の日記で書いたくじの結果報告です
https://dorasuta.jp/mtg/product?pid=306262
カンデラ ←あたり!
badlands+plateau ←ハズレ!
となりました。
badlandsもplateauも凄く状態は良かったので、まぁコレクション用としては
よかったです。
これでカンデラ2枚になりましたので、実はレガシーのハイタイドを作りました。
2枚のレシピをコピーしてみたのですが、あと2枚欲しくなってます。
https://dorasuta.jp/mtg/product?pid=306262
カンデラ ←あたり!
badlands+plateau ←ハズレ!
となりました。
badlandsもplateauも凄く状態は良かったので、まぁコレクション用としては
よかったです。
これでカンデラ2枚になりましたので、実はレガシーのハイタイドを作りました。
2枚のレシピをコピーしてみたのですが、あと2枚欲しくなってます。
採録禁止の集め方
2021年10月27日 Magic: The Gathering引退品を引き取るのが一番コスパという面では良いと思いますが
今回はクジを買ってみました。
https://dorasuta.jp/mtg/product?pid=306262
クレイドルの組以外は4枚持っていないものが含まれているので
トライしてみようかな。という気まぐれです。
地味にLEDあと2枚あれば4枚になりますので
レガシーも視野に入るという点で悪くないと自分に言い聞かせてます。
こういう時は届くまでが楽しいです。
出来ればアタリ枠が来るといいなぁ
今回はクジを買ってみました。
https://dorasuta.jp/mtg/product?pid=306262
クレイドルの組以外は4枚持っていないものが含まれているので
トライしてみようかな。という気まぐれです。
地味にLEDあと2枚あれば4枚になりますので
レガシーも視野に入るという点で悪くないと自分に言い聞かせてます。
こういう時は届くまでが楽しいです。
出来ればアタリ枠が来るといいなぁ
年を取った
2021年10月25日 Magic: The Gathering30代になって2年半たちました
感覚が変わったと思うのは
RPGをやろうと思わなくなったこと。
シリーズでやっていたゲームがあるのですが、
(1作目~5作目までやっていました)
続々と発売された6~9作目は買っていないです。
また、結婚したいなぁと漠然と思うようになりました。
幸い考えられる相手がいますので、時期を待ちたいと思います。
>ひ
感覚が変わったと思うのは
RPGをやろうと思わなくなったこと。
シリーズでやっていたゲームがあるのですが、
(1作目~5作目までやっていました)
続々と発売された6~9作目は買っていないです。
また、結婚したいなぁと漠然と思うようになりました。
幸い考えられる相手がいますので、時期を待ちたいと思います。
>ひ
復帰しました
2020年9月21日 Magic: The Gatheringなんか旅行できる感じじゃないので、旅行費用をすべてmtgのカード購入に充てました。
デュアランとかいっぱい手に入れました。
というわけでedh復帰しました。
ガチガチより一歩引いたところが好きなので
そのくらいの集まりを探したいと思います。
デュアランとかいっぱい手に入れました。
というわけでedh復帰しました。
ガチガチより一歩引いたところが好きなので
そのくらいの集まりを探したいと思います。
思ったよりも出費が大きかった1年
2019年9月29日 Magic: The Gatheringこんにちは。
銀行の残高を見て、ため息を吐く日々です。
思ったよりも残高が増えておりません。
よくよく考えると
この1年で彼女が2回来日しました。
パソコンを買いました。
カメラを買いました。
親に借りていた学費を返しました
これだけで150万以上飛んでます。
増えないわけだ・・・
銀行の残高を見て、ため息を吐く日々です。
思ったよりも残高が増えておりません。
よくよく考えると
この1年で彼女が2回来日しました。
パソコンを買いました。
カメラを買いました。
親に借りていた学費を返しました
これだけで150万以上飛んでます。
増えないわけだ・・・
トレカの洞窟でEDH
2019年8月23日 Magic: The Gatheringやってきました。
使用したのはシューユン
軽い勝ち手段は入っていないので
極端な序盤での爆発を捨て、中盤に勝ちに行くようなイメージのデッキのつもりでした。
モノリス類や2マナファクトの一部を抜いて、ワークショップを抜きました。
代わりに着地すればほぼ勝てる未来予知
シューユンを強力にサポートするタッサなどを入れました。
出す暇があれば、シューユンキャスト
空いているところをペシペシ殴りながら妨害を挟む。
実際、思ったような動きは出来ていたゲームもありましたが、
基本的には捌き切ることは出来ず
果敢を誘発させることが出来なかったり
噛み合ったドローでないとうまく回らなかった印象です。
3ターン、4ターンもあれば1人か2人は勝ちに来る環境にはなかなか対応出来ないようです。
使用したのはシューユン
軽い勝ち手段は入っていないので
極端な序盤での爆発を捨て、中盤に勝ちに行くようなイメージのデッキのつもりでした。
モノリス類や2マナファクトの一部を抜いて、ワークショップを抜きました。
代わりに着地すればほぼ勝てる未来予知
シューユンを強力にサポートするタッサなどを入れました。
出す暇があれば、シューユンキャスト
空いているところをペシペシ殴りながら妨害を挟む。
実際、思ったような動きは出来ていたゲームもありましたが、
基本的には捌き切ることは出来ず
果敢を誘発させることが出来なかったり
噛み合ったドローでないとうまく回らなかった印象です。
3ターン、4ターンもあれば1人か2人は勝ちに来る環境にはなかなか対応出来ないようです。
マジックフェスト千葉と無謀な交換募集
2019年8月17日 Magic: The GatheringGP千葉行ってきましたよ(今はマジックフェストというらしい
キザクラさんに選んでもらったパックからレン6がこんにちはしました。
それも含め色々カードを売って9万円くらいになったので
candelabra of tawnos (hp)
厳かなモノリス
1枚ずつを買ってきました。
あとはキザクラさんからアズカンタの探索foilを譲ってもらいました。
統率者はシューユンとザダとオブゼダートをぬるく使って来ました。
卓の雰囲気を見誤ったのでオブゼは使わなくて良かったかな。
正直シューユンしか卓のレベルに着いていけませんでした><
カンデラは全く使う予定が無いので
正直、Gauntletか裏切り者の都にすればよかったと思っています。
というわけで
candelabra of tawnos(hp
と裏切り者の都4枚交換してくれる人いませんか笑。
キザクラさんに選んでもらったパックからレン6がこんにちはしました。
それも含め色々カードを売って9万円くらいになったので
candelabra of tawnos (hp)
厳かなモノリス
1枚ずつを買ってきました。
あとはキザクラさんからアズカンタの探索foilを譲ってもらいました。
統率者はシューユンとザダとオブゼダートをぬるく使って来ました。
卓の雰囲気を見誤ったのでオブゼは使わなくて良かったかな。
正直シューユンしか卓のレベルに着いていけませんでした><
カンデラは全く使う予定が無いので
正直、Gauntletか裏切り者の都にすればよかったと思っています。
というわけで
candelabra of tawnos(hp
と裏切り者の都4枚交換してくれる人いませんか笑。
パソコン欲しい
2019年2月18日 Magic: The GatheringうちのノートPCは
core2 duo プロセッサー P8700
メモリ 4GB PC2-6400って書いてあります。
10年くらい前のものじゃないかな
旅行するときに動画や写真の編集をしたいのでノートPCを新調したいと思っています。
買う時期はいつが良いのか・・・
出発11月か12月として
10月じゃ遅いかな???
買う時期としてお勧めはありますか~?
core2 duo プロセッサー P8700
メモリ 4GB PC2-6400って書いてあります。
10年くらい前のものじゃないかな
旅行するときに動画や写真の編集をしたいのでノートPCを新調したいと思っています。
買う時期はいつが良いのか・・・
出発11月か12月として
10月じゃ遅いかな???
買う時期としてお勧めはありますか~?
旅に向けての準備と、手放すカードを考える。
2018年12月11日 Magic: The Gathering コメント (3)まだまだ先なのであまり進んでません!
人と会ったり、話したり、考えてみたりは進めています。
カメラに加えて靴を買いました。
カメラはpanasonicのG9 pro
靴はMerrellのカメレオン7にしました。
メレルの靴は、前回の旅から愛用しています。
カメレオンの2でしたが、これが本当に滑る靴でした。
今回は他の靴にするつもりでしたが、バージョンアップを重ねて滑りやすさが改善したとのことでしたので。
滑りやすい以外は不満が少ない良い靴だったというのもあります。
ゴアテックス使っててある程度の水場は気にせず行ける。デザイン好み。
カメレオンの7に決めましたが、今使っているものよりもグレードが上のものにしました。
2を使ってきたなかで、表面が毛羽立つような感じでボロボロになってしまう点が残念だったのですが、上位モデルであれば補強されている関係で毛羽立つ部分が少なかったからです。
話題が変わりまして。
計算して貯められそうな資金だと、ちょっとギリギリそうなので
手放すカードは以下を考えてます。
基本は1万円以上のカードは手放そうかと。
timetwister
the tabernacle at pendrell vale
Mishra’s Workshop
Mox Emerald
デュアラン10種 1枚ずつ+tundra
Mana Crypt 日foil,ジャッジfoil,マスピ
裏切り者の都
レガシーデッキ(デスタク、エルフ)
高額カードはなかなか手放すのも大変ですね。
1000円とかの細かいカードは面倒なので考え中です。
万が一復帰したときに何も手元に無いのも寂しいしね。
ザダは使ってて楽しいので残したいかな。
人と会ったり、話したり、考えてみたりは進めています。
カメラに加えて靴を買いました。
カメラはpanasonicのG9 pro
靴はMerrellのカメレオン7にしました。
メレルの靴は、前回の旅から愛用しています。
カメレオンの2でしたが、これが本当に滑る靴でした。
今回は他の靴にするつもりでしたが、バージョンアップを重ねて滑りやすさが改善したとのことでしたので。
滑りやすい以外は不満が少ない良い靴だったというのもあります。
ゴアテックス使っててある程度の水場は気にせず行ける。デザイン好み。
カメレオンの7に決めましたが、今使っているものよりもグレードが上のものにしました。
2を使ってきたなかで、表面が毛羽立つような感じでボロボロになってしまう点が残念だったのですが、上位モデルであれば補強されている関係で毛羽立つ部分が少なかったからです。
話題が変わりまして。
計算して貯められそうな資金だと、ちょっとギリギリそうなので
手放すカードは以下を考えてます。
基本は1万円以上のカードは手放そうかと。
timetwister
the tabernacle at pendrell vale
Mishra’s Workshop
Mox Emerald
デュアラン10種 1枚ずつ+tundra
Mana Crypt 日foil,ジャッジfoil,マスピ
裏切り者の都
レガシーデッキ(デスタク、エルフ)
高額カードはなかなか手放すのも大変ですね。
1000円とかの細かいカードは面倒なので考え中です。
万が一復帰したときに何も手元に無いのも寂しいしね。
ザダは使ってて楽しいので残したいかな。
どこなの
2018年12月6日 Magic: The Gathering コメント (2)先ほど久々にEDHのデッキを触りました。
ぱらっと見て、1つか2つデッキ組んで、というつもりで。
シューユンデッキがデッキケースに入っていたので、枚数数えると99枚
足りないのは何かと思ったら、mishra’s workshopでした。
ケースの中見るとmox emeraldも入ってません。
どこに置いたんだ10ヶ月前の俺よ。。。
高額カードは纏めたつもりだったんだけれどなぁ
ぱらっと見て、1つか2つデッキ組んで、というつもりで。
シューユンデッキがデッキケースに入っていたので、枚数数えると99枚
足りないのは何かと思ったら、mishra’s workshopでした。
ケースの中見るとmox emeraldも入ってません。
どこに置いたんだ10ヶ月前の俺よ。。。
高額カードは纏めたつもりだったんだけれどなぁ
久々にEDHやる+客が来る
2018年12月3日 Magic: The Gathering次のKCCオフ行って来ます。ノ
デッキがどこにあるかもわからない状態ですが
なんとか紙束かデッキに近いもの組んで行きたいです。
ガチ卓というよりかはそれ未満卓で遊びたいので
そんな感じの束を作っていこうかな。
水曜日忘年会というのがなかなかの鬼門。。。
12月15日から1月3日までアンナが来ます。
今年はワンルーム借りて、生活します。
新富町あたりに借りますので、近くの方はよろしくお願いします。
職場まで徒歩15分という微妙な距離。。。
デッキがどこにあるかもわからない状態ですが
なんとか紙束かデッキに近いもの組んで行きたいです。
ガチ卓というよりかはそれ未満卓で遊びたいので
そんな感じの束を作っていこうかな。
水曜日忘年会というのがなかなかの鬼門。。。
12月15日から1月3日までアンナが来ます。
今年はワンルーム借りて、生活します。
新富町あたりに借りますので、近くの方はよろしくお願いします。
職場まで徒歩15分という微妙な距離。。。
仕事の話
2018年11月28日 Magic: The Gathering コメント (2)4月から未経験の業界、職種に飛び込みましたが、7ヶ月目が終わろうとしています。
中小企業あるあるだとは思いますけれども
放置プレーを4ヶ月ほどくらってからの、急ピッチでの担当増加には面食らっています。
長野、酒田、富山、直江津とこの1ヶ月で出張してきました。
前任者の負の遺産についてタイから詰められ
ちゃんとコントロールしろと詰められ。
もともと担当でもない爆弾を新人に丸投げして、どんな顔して言ってんだ。
中小企業あるあるだとは思いますけれども
放置プレーを4ヶ月ほどくらってからの、急ピッチでの担当増加には面食らっています。
長野、酒田、富山、直江津とこの1ヶ月で出張してきました。
前任者の負の遺産についてタイから詰められ
ちゃんとコントロールしろと詰められ。
もともと担当でもない爆弾を新人に丸投げして、どんな顔して言ってんだ。
買い物は仕事にも旅にも使えるものを。と言っておきながら
2018年11月17日 Magic: The Gathering結局、ビジネスでしか使えない安物の出張用カバンを買いました。
その代わりに、カメラケースを買いましたので、どのカバンでも持ち歩けるようになりました。
旅で使うサブバッグについては1年かけて考えていきたいとおもいます。
出来るだけ軽いバックパックが良いとは思うのだけど、カメラがそこそこ大きいので悩みどころです。
その代わりに、カメラケースを買いましたので、どのカバンでも持ち歩けるようになりました。
旅で使うサブバッグについては1年かけて考えていきたいとおもいます。
出来るだけ軽いバックパックが良いとは思うのだけど、カメラがそこそこ大きいので悩みどころです。
買い物は仕事にも旅にも使えるものを(カバン編
2018年11月10日 Magic: The Gathering コメント (2)
欲しいもの。必要なもの。とあると思います。
バックパッカーは基本的に、大きなバックパックと小さなバッグを持ちます。
大きなバックパックにほとんどの荷物を詰め
小さな方には壊れやすいものや貴重品を入れます。
大きなほうはホステルに置いていき
小さな方を持って町歩きが基本スタイル。
私が旅したときも、そのスタイルでした。
メインのバックパックは、karrimorのflyer(45L)を選択。
karrimorは登山用バックパックを沢山出しているんですが
flyerは珍しく旅行用のバックパックです。
背負ったままポジションの微調整が出来たり、ファスナーが特殊で、鍵をかけられるようになっていたりしました。ただし、巾着袋みたいな口には鍵が付けられないので、自分で穴を開けてワイヤーロックで開けられないように改造しました。
町歩き用はospreyのframe。これは特に考えずに適度な大きさのものを選択。
ちょっと肩や背中が痛くなりやすかったので、合わなかったみたい。
次の旅についてはkarrimorのflyerをメインに持っていき
サブについては新しく購入するつもりです。
求める条件としては
カメラを安全に収容できる。
ザックを降ろさずにカメラを取り出せる。
純正レインカバーがある。もしくは防水仕様。
PCを入れるスペースがある。
重過ぎない(出来れば1500g以下)
地味な色。
ふと思ったのです。リュックサックタイプのカメラバッグが良いのではないかと。ある程度重い機材を背負って行動するカメラユーザーのためのバッグならば使い勝手が良いのではないかと。
ずっとトレッキング用のザックしか頭になかったので、新しい選択肢が増えまくってます。
しかも、仕事の関係でこれから泊まりの出張ラッシュが待っています。
そのためにも使えるようなバッグにすれば一石二鳥!
バックパッカーは基本的に、大きなバックパックと小さなバッグを持ちます。
大きなバックパックにほとんどの荷物を詰め
小さな方には壊れやすいものや貴重品を入れます。
大きなほうはホステルに置いていき
小さな方を持って町歩きが基本スタイル。
私が旅したときも、そのスタイルでした。
メインのバックパックは、karrimorのflyer(45L)を選択。
karrimorは登山用バックパックを沢山出しているんですが
flyerは珍しく旅行用のバックパックです。
背負ったままポジションの微調整が出来たり、ファスナーが特殊で、鍵をかけられるようになっていたりしました。ただし、巾着袋みたいな口には鍵が付けられないので、自分で穴を開けてワイヤーロックで開けられないように改造しました。
町歩き用はospreyのframe。これは特に考えずに適度な大きさのものを選択。
ちょっと肩や背中が痛くなりやすかったので、合わなかったみたい。
次の旅についてはkarrimorのflyerをメインに持っていき
サブについては新しく購入するつもりです。
求める条件としては
カメラを安全に収容できる。
ザックを降ろさずにカメラを取り出せる。
純正レインカバーがある。もしくは防水仕様。
PCを入れるスペースがある。
重過ぎない(出来れば1500g以下)
地味な色。
ふと思ったのです。リュックサックタイプのカメラバッグが良いのではないかと。ある程度重い機材を背負って行動するカメラユーザーのためのバッグならば使い勝手が良いのではないかと。
ずっとトレッキング用のザックしか頭になかったので、新しい選択肢が増えまくってます。
しかも、仕事の関係でこれから泊まりの出張ラッシュが待っています。
そのためにも使えるようなバッグにすれば一石二鳥!
カメラ買いました
2018年11月2日 Magic: The Gathering コメント (3)BUJINさんが使ってるのでパナソニックにしました
半分本当ですが、キャンペーンで少しお得に買えたのでこれにしました。
PANASONIC LUMIX G9 PRO
レンズキット
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
PANASONICの出してる一眼のフラッグシップ機です。
今キャンペーン中で、25000円キャッシュバックがあります。
また、店舗の販促でバッテリーグリップ33000円と追加のバッテリー7000円が貰えると言う事でした。
はっきり言ってこの機種は予算大幅に超えていたので指をくわえて見ていただけでしたが、後者の特典のおかげでかなりお得に感じました。
半分本当ですが、キャンペーンで少しお得に買えたのでこれにしました。
PANASONIC LUMIX G9 PRO
レンズキット
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
PANASONICの出してる一眼のフラッグシップ機です。
今キャンペーン中で、25000円キャッシュバックがあります。
また、店舗の販促でバッテリーグリップ33000円と追加のバッテリー7000円が貰えると言う事でした。
はっきり言ってこの機種は予算大幅に超えていたので指をくわえて見ていただけでしたが、後者の特典のおかげでかなりお得に感じました。
オリンパスギャラリーに行ってきた。
2018年10月31日 Magic: The Gathering
行ってきました。
旅をしていたときに知り合った菅原くんの作品が飾ってあるということでしたので。
5年ぶりくらいに会いました。フェイスブックではたまにやり取りしてましたが。
出会った当時はノルウェー留学中の大学生だった菅原君も、大学院卒業して今はフリーランスのカメラマンとして世界中飛び回っているとのこと。
知り合いが活躍するのはうれしいです。
作品の写真も撮っていいということでしたが、あえて撮りませんでした。
旅をしていたときに知り合った菅原くんの作品が飾ってあるということでしたので。
5年ぶりくらいに会いました。フェイスブックではたまにやり取りしてましたが。
出会った当時はノルウェー留学中の大学生だった菅原君も、大学院卒業して今はフリーランスのカメラマンとして世界中飛び回っているとのこと。
知り合いが活躍するのはうれしいです。
作品の写真も撮っていいということでしたが、あえて撮りませんでした。
一眼候補
2018年10月22日 Magic: The Gathering コメント (5)欲しいもの
防塵防滴
ある程度頑丈
OM-D E-M5 Mark II
オリンパス。
防塵防滴、レンズも。
ミラーレス。
レンズキットで12万くらい。
PENTAX KP
PENTAX DA16-85mm
防塵防滴、レンズも
ネット最安で15万くらい。
悩みますねこれ。
防塵防滴
ある程度頑丈
OM-D E-M5 Mark II
オリンパス。
防塵防滴、レンズも。
ミラーレス。
レンズキットで12万くらい。
PENTAX KP
PENTAX DA16-85mm
防塵防滴、レンズも
ネット最安で15万くらい。
悩みますねこれ。
旅に向けて欲しいもの
2018年10月7日 Magic: The Gathering一眼レフなどのカメラ
GO PROなどのウェアラブルカメラ
ノートPCかタブレット
三脚
テント的なもの
デイパック(前回のたびで使ったものは肩が凝るため
カメラは軽くて丈夫なものが良い
ウユニで写真撮るためにレンズも必要。
GO PROなどのウェアラブルカメラ
ノートPCかタブレット
三脚
テント的なもの
デイパック(前回のたびで使ったものは肩が凝るため
カメラは軽くて丈夫なものが良い
ウユニで写真撮るためにレンズも必要。
円安
2018年10月3日 Magic: The Gathering コメント (2)俺が旅したときよりも、円安が進んでいる。
USD1 : JPY80くらいだったけど
USD1:JPY115くらいになってる
やべぇなぁ。思ったより金がかかりそうだ。
1年半ちょっとで250と見てたけど。
かなり貧乏旅行になるのかな。
回った後はポーランドで生活したいので、その生活費も欲しい+学費
これはクラウドファンディングとカンパですね!
クラウドファンディングのネタとかアイデア欲しいので、何かある人教えてください。
さっき思いついたのは北朝鮮から御礼の手紙送ります。という見返り
まずは大きなテーマをどう書くか。を考えなければなりませんが。。。
USD1 : JPY80くらいだったけど
USD1:JPY115くらいになってる
やべぇなぁ。思ったより金がかかりそうだ。
1年半ちょっとで250と見てたけど。
かなり貧乏旅行になるのかな。
回った後はポーランドで生活したいので、その生活費も欲しい+学費
これはクラウドファンディングとカンパですね!
クラウドファンディングのネタとかアイデア欲しいので、何かある人教えてください。
さっき思いついたのは北朝鮮から御礼の手紙送ります。という見返り
まずは大きなテーマをどう書くか。を考えなければなりませんが。。。