買い物は仕事にも旅にも使えるものを(カバン編
2018年11月10日 Magic: The Gathering コメント (2)
欲しいもの。必要なもの。とあると思います。
バックパッカーは基本的に、大きなバックパックと小さなバッグを持ちます。
大きなバックパックにほとんどの荷物を詰め
小さな方には壊れやすいものや貴重品を入れます。
大きなほうはホステルに置いていき
小さな方を持って町歩きが基本スタイル。
私が旅したときも、そのスタイルでした。
メインのバックパックは、karrimorのflyer(45L)を選択。
karrimorは登山用バックパックを沢山出しているんですが
flyerは珍しく旅行用のバックパックです。
背負ったままポジションの微調整が出来たり、ファスナーが特殊で、鍵をかけられるようになっていたりしました。ただし、巾着袋みたいな口には鍵が付けられないので、自分で穴を開けてワイヤーロックで開けられないように改造しました。
町歩き用はospreyのframe。これは特に考えずに適度な大きさのものを選択。
ちょっと肩や背中が痛くなりやすかったので、合わなかったみたい。
次の旅についてはkarrimorのflyerをメインに持っていき
サブについては新しく購入するつもりです。
求める条件としては
カメラを安全に収容できる。
ザックを降ろさずにカメラを取り出せる。
純正レインカバーがある。もしくは防水仕様。
PCを入れるスペースがある。
重過ぎない(出来れば1500g以下)
地味な色。
ふと思ったのです。リュックサックタイプのカメラバッグが良いのではないかと。ある程度重い機材を背負って行動するカメラユーザーのためのバッグならば使い勝手が良いのではないかと。
ずっとトレッキング用のザックしか頭になかったので、新しい選択肢が増えまくってます。
しかも、仕事の関係でこれから泊まりの出張ラッシュが待っています。
そのためにも使えるようなバッグにすれば一石二鳥!
バックパッカーは基本的に、大きなバックパックと小さなバッグを持ちます。
大きなバックパックにほとんどの荷物を詰め
小さな方には壊れやすいものや貴重品を入れます。
大きなほうはホステルに置いていき
小さな方を持って町歩きが基本スタイル。
私が旅したときも、そのスタイルでした。
メインのバックパックは、karrimorのflyer(45L)を選択。
karrimorは登山用バックパックを沢山出しているんですが
flyerは珍しく旅行用のバックパックです。
背負ったままポジションの微調整が出来たり、ファスナーが特殊で、鍵をかけられるようになっていたりしました。ただし、巾着袋みたいな口には鍵が付けられないので、自分で穴を開けてワイヤーロックで開けられないように改造しました。
町歩き用はospreyのframe。これは特に考えずに適度な大きさのものを選択。
ちょっと肩や背中が痛くなりやすかったので、合わなかったみたい。
次の旅についてはkarrimorのflyerをメインに持っていき
サブについては新しく購入するつもりです。
求める条件としては
カメラを安全に収容できる。
ザックを降ろさずにカメラを取り出せる。
純正レインカバーがある。もしくは防水仕様。
PCを入れるスペースがある。
重過ぎない(出来れば1500g以下)
地味な色。
ふと思ったのです。リュックサックタイプのカメラバッグが良いのではないかと。ある程度重い機材を背負って行動するカメラユーザーのためのバッグならば使い勝手が良いのではないかと。
ずっとトレッキング用のザックしか頭になかったので、新しい選択肢が増えまくってます。
しかも、仕事の関係でこれから泊まりの出張ラッシュが待っています。
そのためにも使えるようなバッグにすれば一石二鳥!
コメント
おーのさんの評価を是非お願いしたいです!
ただ、出るのが遅いですね汗
今出てたら候補に入ったと思います。