GP東京の収穫物とEDHとリスト
2016年5月8日 Magic: The Gathering コメント (2)
ドイツ語黒mana vault
ドイツ語 師範の占い独楽
ドイツ語フルアート平地
あとは写真
使わないレアを放出して枚数を減らしてきました
EDHはサイドイベント4回出て、全勝でした。
使用デッキは統率者シュー・ユン
1戦目
シューユン ラザーヴ メーレン エドリック
ラザーヴは置物割られ続け、シューユンは流され続け
エドリックは青二人から妨害され
ぐだりにぐだった結果
シューユンが無限ターン入って勝ち
2戦目
マルチェッサ シューユン ネクサル メーレン
マルチェッサは浦安のデッキビルダーことNさんから電波成分を抜いたような
純度の高いデッキで面白かったです。動きを知らなかったら危なかったかな
ジェスカイコンボが決まって終わり
3戦目
ジョイラ 始祖ドラ シューユン 何か黒いジェネラル
ジョイラがリセットからエルドラージ
何とか凌いだが、一進一退で誰が勝つか。と言う状態
皆疲れてミスが出てきた頃にシューユンが無限マナに入って勝ち
4戦目
シューユン アリーシャ 3色スーラク パーフォロス
比較的大人しい立ち上がり。
パーフォロスの忘却石リセットがありつつも、
シューユンがスーラクを殴り続けてスーラクout。プレーヤーがすげー不機嫌でした。
だって他は土地出して殴ってくるだけなんだもん。青いのから殴るだろ。仕方ない。
アリーシャが盤面を整えて1人ずつ1ショットキル出来る状態に。
出来ればターンを回したくないところから
シューユンが7ドロー連打→追加ターン→瞬唱の魔道士→7ドローなどやりたい放題
最終的に無限パワーの瞬唱の魔道士とそのコピーが撲殺
デッキをちゃんと回したのは初めてでしたが、面白いデッキになりました。
ズアーよりは殺意が低いけれども、ヘイトが段違いで低いので勝率は良かった。
今迷っているのが、シューユンに何を入れるか
魂の再誕、ダクフェイデン、神ジェイス、PWナーセット、twincast
この辺りが悩んでる。
呪文ねじりを入れたらマジで強かったのです。
デッキリスト
統率者
シュー・ユン
クリーチャー 12
シュー・ユン ジェネラル ☆
ルーンの母
魂火の大導師
僧院の導師
若き紅蓮術士
瞬唱の魔道士
賢いなりすまし
ファイレクシアの変成者
幻影の像
粗石の魔導師
幻の漂い
海の神、タッサ
老いざるメドマイ
ソーサリー 16
timetwister
windfall
wheel of fortune
time spiral
無謀なる突進 ☆
思案
定業
血清の幻視 ☆
宝船の巡航
汚損破
今を生きる
時間のねじれ
時間操作 ☆
見えざる糸
呪文ねじり ☆
牧歌的な教示者
インスタント 16
撤回のらせん ☆ death baronさんありがとうございます
消し去りの才覚
神秘の教示者
悟りの教示者
渦巻く知識
頑固な否認 ☆
force of will
mana drain
白鳥の歌
delay
秘儀の否定
時の探索
摩耗 損耗
火 氷
サイクロンの裂け目
剣を鋤に
エンチャント 1
ジェスカイの隆盛
プレインズウォーカー 1
卓絶のナーセット
アーティファクト 21
速足のブーツ
等時の王笏 ☆
師範の占い独楽
大薙刀
タッサの二股槍
通電式キー
ボロスの印鑑
アゾリウスの印鑑
イゼットの印鑑
発展のタリスマン
虹色のレンズ
友なる石
太陽の指輪
mana vault
grim monolith
mana crypt ☆
lotus petal
opal mox
diamond mox
chrome mox
jeweled amulet
土地 32
統率の塔
マナの合流点
真鍮の都
魂の洞窟
反射池
古の墳墓
露天鉱床
不毛の大地 Exp
山賊の頭の間
墨蛾の生息地
ちらつき蛾の生息地
緑白フェッチ
赤黒フェッチ
青黒フェッチ
青白フェッチ
volcanic island
tundra
plateau
赤青ショックランド
青白ショックランド
赤白ショックランド
青白フィルターランド
赤白フィルターランド
赤青ダメージランド
赤白ダメージランド
青白M10ランド
赤白M10ランド
青白フィルターランド
水辺の学舎、水面院
教議会の座席
島2枚 ☆
こうして見ると、KTKの赤緑フェッチが入ってないし、色々と足りてないなぁ
荊州占拠ほちいです
ドイツ語 師範の占い独楽
ドイツ語フルアート平地
あとは写真
使わないレアを放出して枚数を減らしてきました
EDHはサイドイベント4回出て、全勝でした。
使用デッキは統率者シュー・ユン
1戦目
シューユン ラザーヴ メーレン エドリック
ラザーヴは置物割られ続け、シューユンは流され続け
エドリックは青二人から妨害され
ぐだりにぐだった結果
シューユンが無限ターン入って勝ち
2戦目
マルチェッサ シューユン ネクサル メーレン
マルチェッサは浦安のデッキビルダーことNさんから電波成分を抜いたような
純度の高いデッキで面白かったです。動きを知らなかったら危なかったかな
ジェスカイコンボが決まって終わり
3戦目
ジョイラ 始祖ドラ シューユン 何か黒いジェネラル
ジョイラがリセットからエルドラージ
何とか凌いだが、一進一退で誰が勝つか。と言う状態
皆疲れてミスが出てきた頃にシューユンが無限マナに入って勝ち
4戦目
シューユン アリーシャ 3色スーラク パーフォロス
比較的大人しい立ち上がり。
パーフォロスの忘却石リセットがありつつも、
シューユンがスーラクを殴り続けてスーラクout。プレーヤーがすげー不機嫌でした。
だって他は土地出して殴ってくるだけなんだもん。青いのから殴るだろ。仕方ない。
アリーシャが盤面を整えて1人ずつ1ショットキル出来る状態に。
出来ればターンを回したくないところから
シューユンが7ドロー連打→追加ターン→瞬唱の魔道士→7ドローなどやりたい放題
最終的に無限パワーの瞬唱の魔道士とそのコピーが撲殺
デッキをちゃんと回したのは初めてでしたが、面白いデッキになりました。
ズアーよりは殺意が低いけれども、ヘイトが段違いで低いので勝率は良かった。
今迷っているのが、シューユンに何を入れるか
魂の再誕、ダクフェイデン、神ジェイス、PWナーセット、twincast
この辺りが悩んでる。
呪文ねじりを入れたらマジで強かったのです。
デッキリスト
統率者
シュー・ユン
クリーチャー 12
シュー・ユン ジェネラル ☆
ルーンの母
魂火の大導師
僧院の導師
若き紅蓮術士
瞬唱の魔道士
賢いなりすまし
ファイレクシアの変成者
幻影の像
粗石の魔導師
幻の漂い
海の神、タッサ
老いざるメドマイ
ソーサリー 16
timetwister
windfall
wheel of fortune
time spiral
無謀なる突進 ☆
思案
定業
血清の幻視 ☆
宝船の巡航
汚損破
今を生きる
時間のねじれ
時間操作 ☆
見えざる糸
呪文ねじり ☆
牧歌的な教示者
インスタント 16
撤回のらせん ☆ death baronさんありがとうございます
消し去りの才覚
神秘の教示者
悟りの教示者
渦巻く知識
頑固な否認 ☆
force of will
mana drain
白鳥の歌
delay
秘儀の否定
時の探索
摩耗 損耗
火 氷
サイクロンの裂け目
剣を鋤に
エンチャント 1
ジェスカイの隆盛
プレインズウォーカー 1
卓絶のナーセット
アーティファクト 21
速足のブーツ
等時の王笏 ☆
師範の占い独楽
大薙刀
タッサの二股槍
通電式キー
ボロスの印鑑
アゾリウスの印鑑
イゼットの印鑑
発展のタリスマン
虹色のレンズ
友なる石
太陽の指輪
mana vault
grim monolith
mana crypt ☆
lotus petal
opal mox
diamond mox
chrome mox
jeweled amulet
土地 32
統率の塔
マナの合流点
真鍮の都
魂の洞窟
反射池
古の墳墓
露天鉱床
不毛の大地 Exp
山賊の頭の間
墨蛾の生息地
ちらつき蛾の生息地
緑白フェッチ
赤黒フェッチ
青黒フェッチ
青白フェッチ
volcanic island
tundra
plateau
赤青ショックランド
青白ショックランド
赤白ショックランド
青白フィルターランド
赤白フィルターランド
赤青ダメージランド
赤白ダメージランド
青白M10ランド
赤白M10ランド
青白フィルターランド
水辺の学舎、水面院
教議会の座席
島2枚 ☆
こうして見ると、KTKの赤緑フェッチが入ってないし、色々と足りてないなぁ
荊州占拠ほちいです
コメント
金属モックスにタッサの二股槍を刻印したの覚えています。
手札入れ替えの洗礼がありましたが私は楽しかったです。
お相手ありがとうございました、1つお聞きしたいのですがアリーシャの1人ずつ1ショットキルに必要なカードはどんなものでしょうか?
アリーシャは、確かライフが半分になるクリーチャーと、銀刃の聖騎士とアリーシャがいたので、ライフ20あたりだと即死の盤面だったと思います